日々のブログ

amebloで『FP HIROEママのHappy Smile♪♪♪』というタイトルで、毎日更新が目標です☆

内容は、生活に役立つマメ知識&知恵・子育てに関するマメ知識&知恵など。

http://ameblo.jp/hiroe-n/

初回はこんな内容↓を書いていました^^
読み返してみると、ちょっぴり恥ずかしい…

2008-12-24 10:58:23
我が家のクリスマス
テーマ:ブログ

できればクリスマスパーティは24日か25日にしたい!子供たちにしてあげたい!

というのは子供を持つ親だけでなく、たいていの方が考えるところだと思います。

でも、やっぱり我が家にとっては、今年のカレンダーから考えると昨日の23日が最適でした。

数日前のできごと。子供2人から「サンタさんは25日にくるんだよね~」といわれ、

「サンタさんは順番にきてくれるから、チョット早いかも」と答えると、

「あわてんぼうのサンタさんなのかな?サンタおばさんなのかな?」と口々に

発言していました。

そして23日の朝、子供たちの枕元にはサンタさんからのプレゼント

起きた瞬間「やった~!」と大喜びで包みをビリビリー。

お昼頃から自宅でのクリスマスパーティにそなえ買出しに。

子供たちからのリクエストでクリスマスケーキは手作り、パパからのリクエストでスペアリブ。

あとはサラダくらいでいっか。

しばらく外で遊んでいたかと思うと、「ケーキ作るー」と入ってきて、大慌てで準備しました。

子供たちは生クリームを混ぜて役とイチゴ、キウイ、生クリームなどのデコレーションを担当。

家族4人で大騒ぎしながら完成しました。

私のピアノ伴奏に合わせながら幼稚園で習ってきたいくつかのクリスマスソングを大きな声で

元気に歌っていました(^O^)/

スペアリブも出来上がり、さあ始めよう!と言ったときには、すでに5歳の息子が

スペアリブにがぶり。刺身もパク。

3歳の息子が「食べていい?」と言うと同時に指についている生クリームをペロ。

「せめてケーキをフーしようよ」と言うと、2人が口をそろえて「じゃあハッピーバースデーの歌ね」。

「ま、いっか」とハッピーバースデーを歌い、ついでにジングルベルを歌い、普段と変わらぬ

クリスマスでした。

そうそう、5歳の子はビールをほしがるので「こどもビール」を買うのですが、なんと

クリスマスだからか、「こどもワイン」があり試しにに買いました。

ぶどう味の甘めの炭酸飲料。

こども達は大喜びでした。

関心のある方はお試しください。